高齢者・知的障害者・精神障害者の在宅生活を支援します。
このような方が身近にいらっしゃいませんか?
<福祉サービスの利用について>
 ・在宅生活をされており、ご自分の判断能力に不安があるために手続きなどが うまくできない。
 ・福祉サービスを利用したほうがいいのに、手続きができない。
 ・福祉サービスの利用料を支払う手続きができない。
 ・今受けている福祉サービスに不満がある。適切なサービスが行われるよう見守る必要がある。
 ・行政や業者からの通知の意味がわからない。

<金銭管理等について>
 ・年金が本人のために使われていない。
 ・預金の出し入れができない。

<通帳・印鑑について>
 ・通帳や印鑑をどこに置いたか忘れてしまう。
 ・通帳や印鑑を他者に持っていかれる。
このようなことをお手伝いします!
<福祉サービス等の利用援助>
 ・さまざまな福祉サービスの利用に関する情報の提供、相談
 ・福祉サービスの利用申込み、契約の代行
 ・福祉サービスの利用料の支払い代行
 ・福祉サービスの苦情を解決するための手続き
 ・住民票の届出等行政手続きに関する援助

<日常的金銭管理サービス>
 ・日常的な預貯金の出し入れなどの手続き
 ・年金や福祉手当の受領に必要な手続き
 ・税金や社会保険料、電気、ガス、水道代等公共料金の支払いの手続き
 ・日用品購入の代金お支払いの手続き

<通帳・印鑑の預かりサービス>
 ・日常的に使用されている通帳や印鑑の預かり

<公的書類等の預かりサービス>
 ・各種保険証・各種手帳・その他書類(遺産相続に関係しない公的書類)

安心して利用できるたいへん
   便利な公的機関のサービスです。

福祉サービス利用援助事業の流れ
① 相 談  社会福祉協議会がご相談に応じます。ご相談内容に関する秘密は厳守いたします。 無 料
② 訪 問  基幹的社会福祉協議会(豊岡市社会福祉協議会)の専門員が訪問し、ご本人との面談で心配ごとやお困りのことなどをお伺いします。 無 料
③ 支援計画の策定  専門員が支援計画を作成します。 無 料
④ 契 約  支援内容に合意いただければ、ご本人と社会福祉協議会との間で

契約を結びます。 無 料
⑤援助開始 生活支援員がご本人を訪問し、実際に契約どおりの援助が始まります。

有 料

(無料になるケースもあります。)